昨日は
お味噌作りのワークショップに参加した話を綴りましたが…
その前日、MANOも久々のワークショップ☆

以前オーダーをいただいたお客様が宮古島へいらっしゃるということで個人レッスン。
船関係のことを勉強されていたそうでロープで四つ編みは出来るのだそう!
マクラメアクセサリーとなるとスケール大分変わりますね。
私、ロープ編めるかな??
というわけで紐部分は出来るので、石周りのフレームを。

おかーさん頑張る横で元気なめいちゃん。
いっぱいお話してくれてありがとう!楽しかったよー☆
って彼女の笑顔に夢中になって完成作品撮り忘れてるしー。。。
流石器用!慣れてないとおっしゃる割にはタッチング早くて
大きめのルースでしたがしっかりつつめました。
石を両面から楽しみたいということで裏から見てもきれいな編み方を習得して頂きました。
まずはシンプルなフレームが出来れば幅が広がりますねー☆
ご家族の旅行の貴重なお時間を、ありがとうございました。
MANOでは定期的なワークショップは現在行っておりませんが
宮古島へいらっしゃる方に限りましてはタイミングが合えば可能です。
夏季は難しいと思いますが是非お気軽にお問い合わせ下さいね。
まだワトのお昼寝やおっぱいがあるので、そのへんをご理解の上よろしくお願い致します☆
さてはてワークショップ続編。

コニさんも「おかーさんのお仕事手伝う!」というので教えてみた。
ら、、、意外と出来る!!えー4歳ってすごーい!
もう少し大きくなったらマジで手伝ってもらうつもりだったけど。。。
思いのほか遠い未来じゃないかも!

真剣!
さて先日お伝えした
MANO初の展示会「初産」展。
一足先にちょっと作品紹介☆

ビックサイズ!!チベット産ターコイズのマクラメネックレス・チョーカー。
これからの季節、短めにチョーカーとして着けるのがオススメ。
かなりビックサイズのルース。青がキレイです。

こちらも青。南の島の海の色。
ラリマーのマクラメネックレスやペンダントもいくつか作りました☆
まだまだ沢山新作あるので気になる方は是非会場までお越しくださーい☆