お久しぶりです。年末、無事インドから帰国しましたー★

お腹を壊すアクシデントもあったけど(まぁ想定内だけど)、
こうして家族4人笑顔で帰ってこれたことに感謝!
旅の最中にいると慌しく過ごした時間もこうしてホームに戻って振り返るとキラキラした思い出になるから不思議。
そして帰ってきて心休まる場所があることのありがたみ、旅に出る度に増してく。
今日は久しぶりに友達と海へ。
白い砂浜で砂遊びしてはしゃぐ子ども達を見て本当に幸せを感じる。
この島で生まれた彼らには当たり前のこの海、キレイすぎる!!!
でも写真撮り忘れたー。
ので、インドの写真から。

今回も勿論メインはお仕事。素敵な石たちに沢山出会えました。
今までMANOで取り扱っていなかった石も色々買い付けてきました★
もー楽しくて楽しくて。
あー私って石好きだわーって改めて痛感。石、大好きだーーー!!
お世話になった石屋さんたちに感謝!!
赤ちゃん誕生のお祝いに呼ばれたり、
新しいお店のレセプションパーティーにお邪魔したりとなんだか色々あって楽しかったー。

そんでもってやっぱり相変わらず、一緒に写真を求められる。
意外だったのがちびっこワトくんよりもダントツでコニが大人気!営業スマイルも慣れっこ。
嬉しかったのが、再会した人たちが皆コニを覚えていて見た瞬間「コニー!」と喜んでくれたこと。
三年振りだし、旅行者の多い町なのに細かいエピソードなんかも覚えててくれてビックリ。
みんなありがとう。

こどもに囲まれてワトコール!!皆が「ワート、ワート」と言ってて笑えたー。
コニは恥ずかしがって一緒に遊べなかった。。。もー照れ屋。

宮古島にも咲き乱れるブーゲンビリア。大好きな花の一つ。
大好きになっちゃった場所には必ず咲いてる花かも。
メキシコやペルーでもいつも街の風景に彩を。
しかし、宮古みたいに台風がないから超ボリューム!いいなー。

ポップなカラーがかわいい扉。これ、学校。。。

祈りのある風景は美しい。

ブーゲンビリアが咲き乱れ、ハンモックもあって快適なホテルのお庭に大きな亀。
ペリドットのような美しい緑の鳥や、可愛いリス、サルなんかもいる。
インドの、動物との距離感が好き。何かと近い。正しい気がしてる。
動物とだけじゃなくて全てのものと近い感じするけど。
道路ではバイクがガンガン走る隣で牛がゆっくり歩いていて豚が群がってたり、子どもが芸をしていたり。
日本じゃありえない整理されてない混沌こそがインドで、何だか生な感じがする。
汚いものも隠さないの。不安も、貧しさも、傲慢も、生も死も。そこらじゅうにあって、当たり前。
子ども達は何を感じたかなー。

牛、玄関からお邪魔しちゃってるしねー。我が家にきたら困るわー。

らくだもよく働いてる。動物が働く姿って日本じゃもうなかなか見れないよなー。

蛇もお仕事してまーす。コニは触れた!蛇のお肌ってひんやり気持ちいい。
ちなみに今回の旅で見た動物は象、らくだ、馬、牛、羊、ヤギ、サル、豚、リス、亀、孔雀、
ねずみ、色んな鳥、犬、猫、トカゲ、あと蛇。そんくらいかなー?
どれも動物園にいるわけじゃなくて普通に風景に、日常に溶け込んでる。

「可愛い顔してー」のリクエストに応えてくれるのがこの顔。母、胸キュン。

今回もラクダに乗って砂漠へ。

ゴミがなきゃもっといいんだけどねぇ。

お気に入りの写真。
あーしかし、今回は全然写真撮れなかったー。
だって子どもと大人の人数一緒なんだもん、、、カメラマンになれなかったー。
危なくて目が離せない。ので、やたら室内での写真が多かった、、、
あと、ついつい撮っちゃうのよね、子どもたちのアップ。インドってわかんないじゃん。。。。

念願の象に乗ったワトくん、車酔いならぬ象酔いして吐くという、、、、。

何はともあれ二人とも私のお仕事に付き合ってくれてありがとう!!(お父さんも)
仲良く遊んでくれて母、とっても助かります。(お父さんも)
また行こうね!わくわくー。
さー今週末はお父さんが主役!ワイドーマラソンで島一周。100キロ~。
インドではコニを甘やかしてやたらと肩車してあげてるなーと思ったら筋トレだったらしい。。。。
育メン的筋トレ、素晴らしいです。
応援頑張るぞー!